㈱戸田運輸、㈱たまき運輸合同安全大会

ゴールデンウイーク真っ只中の5月2日に恒例の戸田運輸、たまき運輸合同の安全大会を千歳市のホテルで行いました。今回の講演は㈱インターリスク総研、交通リスクマネージメント部の佐々木政幸アドバイザーによる「交通事故を起こさないために」。スライドを使って判りやすくお話をしていただきました。時間はたっぷりの1時間15分。終わってそれぞれの会社の代表者が力強く安全宣言を行い今後の無事故無違反を全員で誓いました。

会場を変えての懇親会では、多くの料理、飲み物を前に和気藹々と歓談し途中に勤続20年、10年表彰があり、社長より賞状、金一封をもらったそれぞれのドライバーのお礼の一言が吉本興業顔負けのトークで皆の爆笑を誘い、又、新人の紹介なども交えて和やかな安全大会を終了いたしました。     今大会を企画された幹事の皆様ありがとうございました。

 

P1030869 P1030879 P1030881 P1030884 P1030885 P1030890 P1030901 P1030913 P1030922 P1030939 P1030949 P1030950

オーケストラ・ランキング

先日、近くの本屋へ寄ったらレコード芸術3月号の特集で30人の評論家が選んだ世界のオーケストラ・トップ10が記載されていた。1位と2位はウイーン・フィルとベルリン・フィルで決まりだろうと思って本をめくってみると違っていた。

俄然興味がわいて本を購入し家へ帰って調べてみると1位はベルリン・フィルハーモニー管弦楽団で異論はないが、2位はバイエルン放送交響楽団、3位はロイヤル・コンセントヘボウ管弦楽団となっておりウイーン・フィルハーモニー管弦楽団は4位となっていた(昔から1位と2位は順番は入れ替わってもウイーン・フィルとベルリン・フィルで決まっていた)。解説によるとウイーン・フィルは自主制作盤が少ないのとオーケストラを引っ張っていく指揮者がいないのがランクダウンの原因と載っていた。5位以下はドレスデン国立管弦楽団、パリ管弦楽団、シカゴ交響楽団、ロンドン交響楽団、マーラー室内管弦楽団、ドイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメンと続く。我が日本のオーケストラでは、やっと37位にNHK交響楽団、52位に日本フィル、55位に新日本フィル、東京交響楽団、水戸室内管弦楽団、読売日本交響楽団となっており、札幌交響楽団は残念ながらランク外だった。札響がランク外なのはしかたがないとして、N響の37位はちょっと低すぎないのか。パーヴォ・ヤルヴィを首席指揮者に迎えて1年半になるがいま一つ上昇気流に乗れてないような気がする。もう少し長い目で期待をこめて暖かく見守ることにしよう。

                     人生黄昏

グリーン経営認証永年表彰

この度グリーン経営認証の更新審査があり、無事合格となりましたが10年の節目になりましたので、グリーン経営認証永年表彰を受けました。ステッカーの縁も青から金色に変わりゴージャスになりました。永年の努力が報いられちょっぴりうれしくなりました。

これからも永年表彰に恥じないよう一層努力いたします。

CIMG3163a
表彰状とステッカー
CIMG3165
ゴールドのステッカー

新車納入になりました。

新規の仕事が決まり、待ちに待った簡易クレー付平ボデー(7トン車)2台が漸く納車になりました。新しい分野の仕事でクレーン付平ボデーは、初めての購入となります。これを機会に未知の分野にもどんどん挑戦していきます。今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

CIMG3154a
2.9トン吊クレーン付平ボデー

平成29年度運輸安全マネジメント

運輸安全マネジメントの取り組み

平成29年1月1日~平成29年12月31日

株式会社たまき運輸は、運輸安全マネジメントに取り組み、絶えず輸送の安全性の向上に努めます。

1・輸送の安全に関する基本的な方針

当社は全従業員に対して、輸送の安全確保が最も重要であるという意識を、教育や啓蒙活動を通して徹底させます。

1)当社は運行管理体制の充実を図り、法令に定められた運行管理を適切に機能させます。

2)当社はPDCA(計画・実施・評価・改善)を実践することにより、輸送の安全に関する

継続的な向上を図ります。

2・輸送の安全に関する目標及び当該目標の達成状況

1)平成28年度目標  重大事故・交通事故件数  目標 0件

平成28年度実績  重大事故・交通事故件数  実績 0件

2)平成29年度目標  重大事故・交通事故件数  目標 0件

 3・自動車事故報告規則第2条に規定する事故に関する統計

平成28年度    0件

4・目標達成の為の計画

  1)社員教育の実施

月一回のDVDによる危険予知トレーニング。

デジタコ及びドラレコの解析による危険運転者の洗い出し及び当該運転者の個別指導。

全ドライバーに独立行政法人自動車事故対策機構による適性診断を受講させ結果による適切な指導。

年3回の外部講師による安全大会。

無事故、無違反の連続日数を事務所内に掲示し、毎日の注意力の喚起。

年2回の安全運転及び省燃費運転者の表彰。

  2)設備投資

投資額      400,000円

バックアイカメラの導入  2機

  3)その他

全ドライバーによるセーフテイラリーへの参加。

5・社内外への周知方法

運輸安全マネジメントの取り組みの周知徹底を図るためホームページ及び事務所内に掲示する。

株式会社たまき運輸 本社営業所    代表取締役 戸田 和男

シューベルトの「ザ・グレート」

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。

少し前の話しになりますが、昨年夏の北海道新聞の音楽紹介欄にシューベルトのハ長調の交響曲「ザ・グレート」が載っていました。

指揮者はチェリビダッケでオケはスエーデン放送交響楽団とのことでした。

チェリビダッケのフアンで且つグレート好きの我が身としては見逃すわけにはいかないと思っていたがなかなか購入の機会がなかった。

昨年末にようやく行き付けのCDショップへ行き早速探したが見つからない。馴染の店員に調べてもらうと輸入盤なので取り寄せに2~3週間かかるとの事だった。今年に入ってようやくシヨップから入荷したと連絡が入った。

早速家に帰って聴いてみると予想に反してテンポは速めで晩年のチェリビダッケとはかなりちがって拍子抜けする。調べてみるとこのCDは1969年のライブ録音で57歳の若かりし(?)ときの演奏だった。新聞の紹介では「強い音でも威圧的に鳴らさず柔らかくて透明感のある響きが美しい。圧巻は第2楽章のクライマックスで、すさまじい大音響から長い間をとっての静寂には息をのむ。音楽の奔流から流麗さを失わない第4楽章も素晴らしい。」と紹介されていた。演奏時間は48分52秒で、1994年82歳のときのミューヘンフイルとの演奏は54分を軽く超えているので、晩年になればなるほどテンポが遅くなっているのが分かる。チェリビダッケのCDはあまり録音が良くないものが多いが、このCDは結構音が良い。ちょっと得をした気分になる。

一昨年夏に購入したジュリーニのグレートは遅めのゆったりしたテンポで演奏している。やはりシューベルトは遅いテンポのほうがスケールが大きくて良いと思う。ちなみにグレートのマイコレクションを調べると現在LP2枚CD7枚の計9枚あって一番長い演奏はデイヴィッド・ジンマン指揮のチューリヒ・トーンハレ管弦楽団で、56分24秒。続いてジュリーニ指揮ベルリンフィルのライブが54分9秒、一番短いのはルドルフ・ケンペ指揮ミューヘンフイルハーモニック管弦楽団で47分52秒、このチェリビダッケのCDはごく平均的な長さか。

グレート交響曲はシューベルトの死後シューマンが発見してメンデルスゾーンが初演したという歴史的な交響曲でシューマンが「天国的な長さ」と言って絶賛したとのこと。その後、マーラーや、ブルックナーが1時間を越える交響曲を量産したので長さについては驚かなくなったが、それにしても1時間弱の交響曲を聴き比べるのはかなりしんどい。私には上記の9枚の中ではジンマンの物が一番好きだ。続いてはジュリーニかな。晩年のチェリビダッケのミューヘンフイルとの演奏はまだ聴いていないので、近々手に入れたいと思っているが、もう廃盤になっているらしい。同じ交響曲なのに指揮者が変わるとこうも印象が変わるのが面白い。                        人生黄昏

P1030858
チエリビダッケ
P1030861
ジンマン
P1030860
ジュリーニ

P1030862 P1030863 P1030864 P1030865 P1030866 P1030867

平成29年冬の安全研修大会

128日(土曜日)18時より今年初めての安全大会を開催しました。

全社員が参加する安全大会は久しぶりです。

講師は㈱インターリスク総研の佐々木様にお願いしました。

今回は「交通事故を防ぐために」をテーマに約1時間の講演でした。

参加者全員が今日からどんな小さい事故も起こさないぞと誓いました。

休憩を挟んで2部の勉強会では、立嵜部長による日常点検チェックポイントを学び、

その後樋口常務によるCOP22「マラケシュ」会議のさわりを聞き、最後に昨年7月~12月の省燃費運転者上位5名と努力賞3名を表彰し安全大会を終了しました。場所を変えての懇親会では、和気藹々と飲んで食べて盛り上がり、あっという間の2時間でした。次回の安全大会を楽しみに名残惜しくも散会しました。

CIMG3074 CIMG3090 CIMG3093 CIMG3098 CIMG3109 CIMG3127

新年のご挨拶

本年もよろしくお願い申し上げます。

お年玉年賀状当選番号の発表がありました。

年末ジャンボは全くの空振りだったので、今年こそはと、

期待を込めて調べてみると例年1~2枚しか当たらないのに、

今年は4枚切手シートが当たりました。

当選率4.8%とかなりの効率です。

今年は正月から縁起が良いわ。

新しい仕事もどんどん決まると良いのですが。

28年度夏の交通安全大会

今年度夏の交通安全大会を9月3日に東区区民センターで行いました。今回は初めての全員参加の安全大会となりました。講師は㈱インターリスク総研の 佐々木政幸様にお願いしました。講演は「プロドライバーとしての心得」で1時間強の中身の濃いお話でした。

休憩を挟んで第二部の勉強会は産業廃棄物処理法の概要、エコドライブ十か条などを勉強しました。

第三部に入って省燃費運転上位10名を表彰して安全大会を無事終了し、場所を変えて懇親会を行いました。懇親会では大いに盛り上がり予定終了時間を大幅に延長して終終了しました。   無事故、無違反が続いてくれることを願っています。

cimg2915
講師の佐々木先生

cimg2916 cimg2917

cimg2967
講師の立嵜取締役部長
cimg2973
省燃費運転表彰式